運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

こうした限定を行っている理由としましては、導入制度制度設計にもございますけれども、現に教壇に立つ者や、近い将来教壇に立つ見込みが高い者のみを更新講習受講対象とすれば足りるのではないかというふうに考えられたということと、さらには、更新講習修了確認を行う各都道府県教育委員会の実務上の負担を考えまして、いわゆるペーパーティーチャーにつきましては積極的に講習を促し更新させる必要がないというふうな考え方

義本博司

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

法務省では、こうした指摘等も踏まえ、現段階においても、対象者の個々の問題性に更に焦点を当てた指導を行うことができるよう、受講対象者への幅広い実施指導担当者育成策充実に取り組んできたところでもございますが、今後とも、プログラム効果検証を進めて、指導内容、方法の見直し等も進めるなどして、施設収容中から出所後まで一貫性のある効果的な指導支援実施を更に図ってまいりたいと考えております。  

山下貴司

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

これは、欧米諸国において実施され、効果が認められている認知行動療法等の手法を取り入れて作成されたプログラムに基づきまして、受講対象者は、スクリーニング、また、調査の結果に基づいて、受刑者再犯のリスク、また、再犯につながる問題性に応じて、高密度、中密度、低密度、そのいずれかに分類して受講させております。  

名執雅子

2013-11-01 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

米国のFEMAにおきましても、さまざまな災害への対応につきまして、数日間にわたる研修を、各種のいろいろなコースを設けてやっておりまして、その中には、首長受講対象としているものもあるというふうに承知しております。  また、我が国におきましても、消防大学校などにおきまして、大規模災害発生時における対応能力の習得のための首長対象とした研修実施しているところと承知しております。  

日原洋文

2011-10-27 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

例えば、中学生以上であった受講対象を小学校の高学年以上に拡大すること、あるいは受講時間をその場合九十分というふうに二時間から短くいたしまして受けやすくするといったような救命入門コースを新設する、あるいはまたe―ラーニングを使いました講習でございますとか、分割型の講習など効率的な講習制度導入、推進しまして、受講しやすい環境も整備してまいりたいと、このように考えております。

高倉信行

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

こういう意見とか、中高の教員部活動指導している者は、かなり負担が大きい、講習部活動ができない分、できる日は丸一日部活動、そのほかは講習と、休みが全くなくなり、かなり疲れがたまり、体調を崩したとか、五週連続で、休日がなくなってしまったことは仕事も滞り、思っていた以上に負担体調を崩したとか、受講対象者への周知が不足しているんじゃないか。

大畠章宏

2009-02-04 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

受講対象は、子育て経験の有無にかかわらず、子育て支援に関心を持ち、地域活動ができる二十歳以上の男女としておりますが、特に子育てが一段落した女性の方、退職後の地域活動を目指す男女社会参加を促して、老若男女共同参画地域育児力の向上を図ることを目指しております。  認定は、レジュメに書かせていただきましたが、三段階認定を行っております。

大日向雅美

2008-03-27 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

今現在のところ決まっている状況からお伺いしたんですけれども、現職教員講習受講対象者を年齢によって指定をしようとしているというのを今現在のところ私はお伺いしております。例えば、三十五歳、今のところ四十五歳、五十五歳の時点で免許更新を行うということになっているそうなんですけれども、実際のところ、今、教職に就かれる経緯というのはいろいろあると思うんですね。

植松恵美子

2008-03-25 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

それによりますと、例えば講習内容などにつきましても、教職についての省察や子供の変化についての理解、また教育政策の動向についての理解学校の内外における連携協力についての理解に関する事項、これを十二時間二日相当、また教科指導生徒指導その他教育充実に関する事項、十八時間三日相当など、教育内容について御報告をいただきましたし、また講習免除対象者開設者、また受講対象者、受講時期、あるいは講習の質

金森越哉

2007-05-29 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

勤務実績良好なんということになると、正に校長先生とか教頭先生の覚えめでたい人ばっかりみたいな、そうでない人だけが更新講習受講対象になるような、そんなイメージを持って、非常に恣意的で不公平な、そういう私はおそれを抱くわけでございますが、この免除者の範囲、なぜそういうものを設けるのか。

近藤正道

2003-04-09 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

平成十三年度補正後で約十六万人、複数回の訓練受講対象者は、平成十三年度で五千人、平成十四年度は三万五千人が利用する見込みだという御答弁をされているんです。  一年半近くたった現在、全国一体何人がこの複数受講制度を利用したか、前回の本会議で我が党議員が質問をしたところ、何とこういう答弁でありました。  

城島正光

2003-03-25 第156回国会 衆議院 本会議 第17号

一昨年、政府は百九十一億円の予算を組み、厚生労働大臣は、平成十三年度補正後で約十六万人、複数回の訓練受講対象者は平成十三年度で約五千人、平成十四年度では三万五千人が利用される見込みだとお答えになりました。一年半近くたった現在、全国一体何人の方がこの制度受講したでしょうか。明快にお答えください。  

齋藤淳

2001-11-28 第153回国会 参議院 本会議 第14号

さらに、受講対象者につきましてきめ細かなカウンセリングを実施をしたり、あるいはまた、真にこの訓練受講が必要な方に対して、適切な訓練コースを選定することに対する相談等にも応じたいと思っているところでございます。  最後に、地方自治体職業紹介事業実施についてのお尋ねでございます。  地方自治体が主体的に行う雇用開発やあるいは労働相談などは、雇用対策上、非常に重要であるというふうに思っております。

坂口力

2001-11-20 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

○南野副大臣 先生のお問い合わせでございますけれども、訓練延長給付の拡充を実施するに当たりましては、失業者の停滞を招くことなく、真に受給者の早期再就職を実現するための施策として十分にその効果を発揮できるように、訓練受講対象者の選定基準、そういったものも明確にしながら、訓練受講により再就職性が高まる場合に限定するというようなところでございます。  

南野知惠子

  • 1
  • 2